商品情報にスキップ
1 6

文房五寶 セット

amount/size price
文房五寶 セット ¥275,000 税込
数量

数量を入力してください

日本国内は通常3~5日でお届け
送料は全国一律1,000円(一部商品を除く)
22,000円(税込)以上のご注文で、通常商品の国内配送料無料

Description

伝統ある奈良の地で培ってきた製墨の技業を伝え残したいという呉竹が、さらには日本の職人たちの素晴ら
しさを世界にも広めたいと考え、文房四宝と呼ばれる筆・墨・硯・紙に、日本生まれ
のガラスペンを加えた5つの文房品のコレクション「文房五寶」を開発いたしました。
一級の素材と巧緻な技術、現代の生活様式にふさわしい優美な意匠を施して制作された逸品ぞろいとなっております。
墨を磨る音や手触り、紙の質感、筆の書き味。日常のひとときに、手書きの豊かな時間をお楽しみいただけます。

セット内容
①筆(愛知 / 豊橋):w10×h185×d10 mm (保護キャップ含まず)
②墨(奈良):w20×h9×d75 mm ( 桐箱含まず)
③硯(東京・宮城):w120×h30×d120 mm /硯面:w101×h5×d101 mm
④紙(奈良):w110×d155 mm( 1枚の大きさ)
⑤ガラスペン(福井・奈良):w15×h145×d15 mm ( 保護キャップ含まず)
 ペンレスト(東京・奈良):w70×h17×d15 mm
⑥木盆(東京・奈良):w267×h35×d245 mm
⑦ガラス墨床:w60×h53×d58 mm
⑧ガラス水差し:w29×h94×d29 mm
⑨風呂敷(福岡 /小倉):w90×h90 mm
⑩リーフレット:w105×h148 mm
⑪二段重箱:w280×h110×d258 mm

・本商品(①~⑥) は職人が手作りしております。
 また天然の素材を使用しておりますのでひとつひとつの色や形、大きさには個体差がございます。
・内容品の一部は予告なく変更になる場合がございます。


豊橋筆・伝統工芸士:杉浦美充
「豊橋筆」の製造は、基本的に穂先は一人の職人の手によって仕上げられます。
今回の筆は、現在非常に入手困難である「いたち尾毛」を主体とし、その特徴であるまとまりの良さと、毛先の弾力を生かし、仮名・漢字どちらにも適しています。
持ち手の部分である軸の素材に、日本の梅の木の枝を使用し、いたち筆の書き易さだけでなく、見た目でも楽しんでいただける筆に仕立てました。

墨型彫刻師:米谷玄慎
墨造りは木型作りから始まります。
実用墨から芸術品と呼ばれる緻密な意匠を表現した観賞用墨まで、すべての墨にとって木型は命ともいえる必要不可欠なもの。
その木型には梨材が使われ、煤、膠、香料を練り込んだ墨の玉の水分を吸っても寸法に狂いを生じさせてないほど硬いのが特徴です。
古墨「尚徳(Sho-toku)」は紀州(和歌山県)生松松煙の超微粒子を原料に用い、造墨から30年程経過した希少な逸品です。


製硯師:青柳貴史
硯の造形史上、円形はもっとも古くまた人間工学的に優れたデザインのひとつで、その機能性を活かしながら、現代の生活に溶け込む造形を目指しました。
一般的な硯とは異なり、墨堂(磨るところ)は中心にかけてなだらかな傾斜を持たせた「すり鉢形状」で、ガラスペンでも吸い上げやすいよう、磨った墨が硯の中心に集まる仕組みになっています。
硯材は宮城県の玄昌石を使用しました。
薄くても耐久性があり、また墨を磨りおろす性能に秀でた日本の代表硯材のひとつです。


手漉和紙・伝統工芸士:福西正行
福西和紙本舗は、吉野手漉き和紙の伝統を守り続けてきました。
江戸時代から続く福西家6代目の手漉き和紙職人として技術を伝承し、現在でも一枚一枚天日で乾燥しています。
和紙は楮を原料とし、白土を混入して漉く独特の製法により、その性質は、強度と柔軟性をも備え、同時に保存性にも優れています。


ガラス工房スタジオ嘉硝:田嶋嘉隆
ガラスペンは明治35年(1902)に江戸の風鈴職人によって発明された、日本生まれの筆記具です。
職人による丁寧な手作業で作られる透明で美しいフォルムのガラスペン。
スタジオ嘉硝ではインクの持ちと流れを試行錯誤し、インクを吸い上げる溝は10本に。
先端部分は半球状に研磨され、するすると滑らかな書き心地を楽しめます。
また軸は世界遺産にも登録されている吉野山の天然桜(※)を使用、天然木ならではの優しい風合いと温もりが、ガラスの硬質な美しさをさらに引き立てています。
(※)2018年の台風で倒木した桜の木を吉野山保全協会様より譲り受けて使用して
います。吉野山の桜は保全以外での伐採が禁止されています。


WOODWORK:藤本雅也
円形ケースは硯を包み込むようなイメージでデザインしました。
シンプルなデザインのなかにも、硯を収めた時のバランスや墨の磨りやすさを考えた設計になっています。
また、道具一式を載せるためのトレーは、側面に溝を施すことでデザイン性だけではなく、持ち上げる際の指掛かりのよさという機能も兼ね備えています。
素材は伸びやかな木目が特徴のタモ材を使用し、無垢材の風合いをお楽しみいただけるようオイル塗装で仕上げています。

最近見た商品