カテゴリ一覧
-
エフェクト顔料
顔料の製造技術がより発展し、近年普及し始めたのがエフェクト顔料です。
従来の顔料と大きく異なる点として、金属質な輝きを持っていたり、見る角度で色が変わる性質を持っていたり、
暗所で発光するものなどその表情は多岐に渡ります。
主には工業製品や自動車の塗装などに用いられていますが、これらの塗料も元をたどると顔料が使われているため、
絵画用の定着剤と混ぜ合わせることで「絵具」として使用することが可能です。
エフェクト顔料だけでも200色以上を取り揃えております。...さらに表示 閉じる -
墨
古くから「墨に五彩あり」と言われる様に、墨が醸し出す情緒あふれる黒色は世界を魅了します。
煤と膠を練り合わせて作られる「墨」は、大別すると菜種油などの油を焚いて出る煤から作る「油煙墨」と、松の枝や樹皮を焚いて出る煤から作る「松煙墨」の2種類に分けられます。油煙墨は煤の粒子が硬く非常に細かく揃っており、若干光沢感のある黒から茶系・赤系の色味をしているのに対して、松煙墨の煤は油煙墨に比べると大きく柔らかい上、光沢感の少ない黒から青系の色調をもっています。
PIGMENT TOKYOではお手頃な墨に加えて、製造から長い年月を経て良質な墨となった「古墨」や希少な墨、近年人気を博している彩り豊かな「彩墨」など、多数の墨を取り揃えております。...さらに表示 閉じる -
筆・刷毛
筆の歴史は長く、日本では仏教が盛んになった奈良時代に仏の教えが書かれた本を書き写す「写経」が広まったことにより、筆作りが全国に広まっていったと言われています。
絵筆はその用途に合わせて細分化されており、様々な形状や種類の異なる毛を使用した筆が作られています。
アーティストが新たな表現を探求すると共に、絵筆も多彩な発展を遂げてきました。
PIGMENT TOKYOでは600種を超える絵筆を取り揃えており、中には現在では製造することが難しい希少な筆も多数ございます。
店頭では試し描きをしていただくことも可能ですので、お客様が求める理想の筆をお探しいただけます。...さらに表示 閉じる -
道具 ・ 書籍 ・ セット商品
絵を描く際には、絵具や筆以外にも様々な道具を使用します。それらを充実させることでより作業性を向上させたり、制作に集中できる環境作りをすることができるようになります。
他にも様々なセット商品や技法書も各種取り揃えておりますので、知識や技術の向上にお役立ていただけます。...さらに表示 閉じる -
金属箔
金属箔は、金属が持つ展延性を利用して金やプラチナ、銀や銅、錫といった金属を非常に薄く打ち延ばして作られています。
中でも純金箔は最も薄く、その厚さはわずか0.1μm(0.0001mm)程度であり、軽く息を吹きかけただけで飛んでしまうほどです。
日本では古くから寺社仏閣や仏具、工芸や絵画と幅広いジャンルで用いられてきました。
金属の配合で微妙に色味を変化させたり、銀を燻して複雑な色合いを引き出した箔などもあり、
金属の特性を生かした様々な種類の箔がございます。加えて、箔を製造する過程で出てしまう切廻しや、
金や銀の粉末、和紙の上に金属箔で様々なパターンを施した「箔押し紙」など豊富に取り揃えております。...さらに表示 閉じる -
顔料
顔料は、水や油、その他の溶剤などに不溶な粉末状の色素のことを指します。
顔料単体では固着することができないため、様々な種類の定着剤と混ぜ合わせることで、
水彩絵具やアクリル絵具、油絵具や工業用の塗料など、用途に合わせた色材へと作り変えることができます。
古くは、洞窟壁画が描かれた時代から使用されていた土性顔料や、
主に日本画で用いられている鉱物を粉砕して作られる岩絵具などの
無機顔料、植物や昆虫などの天然の色素から作られる有機顔料などが挙げられます。
近代以降は科学技術の発達により合成顔料の開発が進み、より幅広い色調の顔料を作ることができるようになり、今日販売されている多くは合成顔料が占めています。
PIGMENT TOKYOでは伝統的な顔料から最先端のものまで、約4500色に及ぶ顔料を取り扱っております。...さらに表示 閉じる