親子で楽しむパステル作り

親子で楽しむパステル作り

PIGMENT TOKYOでは夏休みの特別企画として、親子で体験できるワークショップを多数開催してまいりました。

そして今夏は新たに「パステルづくり」が仲間入りしました。


子供向けだからといっても、内容や素材は本格派。ゴールデンウィークに開催した「クレヨンづくり」では、お子様よりも大人の方が熱中してしまう瞬間や、お子様が大人にアドバイスする場面もあったりするなど、親子ワークショップならではの体験が可能です。


ときに皆様、パステルとは一体どんなものかご存知でしょうか。

彩度が低く、明るくて淡い色を表す時に「パステルトーン」という言葉を用いることがありますが、淡い色=パステルというわけではございません。


クレヨンとパステル、最も大きな違いはその定着性にあります。

と言いますのも、クレヨンは顔料に体質顔料と、定着剤の役割を持つ蝋やパラフィンなどを練り合わせて製作されます。

つまり一度描いたら画面にしっかり定着するのですが、同時に色同士の繊細な塗り重ね表現には適しておりません。


油系の糊材を含むセヌリエ社のオイルパステル(左)と、王冠化学工業所のゴンドラパステル(右)を比べたもの。

よく見るとオイルパステルは粘度のある筆跡が見られます。指で擦って混色してみたところ、パステルの方が粒子が広がり、柔らかい色合いの印象になりました。



それに対して、パステルは主に顔料と体質顔料、そして微量の水性定着剤のみで構成されているのが特徴です。そのため、クレヨンのようなエッジの強い線を引くことはできませんが、描いた後に指で薄く伸ばすことで地の色を生かした淡い色彩表現が可能です。

またパステルはその特性を生かして、画面上での混色表現も得意とするため、「黄と青を混ぜたらどんな色になるのだろう?」「赤と緑を混ぜると……?」などなど、まるで絵具を混ぜている時のようなことも体験できます。



パステルで描いた上から軽く水筆で滲ませたり、更に上から色を重ねた様子。



こうした特徴以外にも、市販の学校教材のクレヨンと描き比べてみたり、好きな顔料を買い足して自分の好きな色のパステルを作ってみたり、水彩絵具と併用してみたり……など、色々と試してみることで、きっとお子様目線でのパステルの良さを見つけてくれるかもしれません。


詳細は以下のエントリーページよりご確認ください。



[夏休み親子]パステルづくり



日程:2021/08/01(日曜日)

時間:10:30 - 12:00

料金:6,600円(税込)

ご予約:https://pigment.tokyo/products/363

※親子1組(2名)様分のチケットです。

※大人1名のみ、もしくは大人2名のみでのご参加はご遠慮ください。


※こちらのワークショップは終了しております。

最新情報は下記リンク先にてご覧いただけます。

https://pigment.tokyo/collections/workshop



そしてこのパステル作り講座は、Zoomを利用したオンライン講座も開催いたします。

こちらにつきましては、全年齢対象となっており、受講料は1名様分の金額となっております。

画材セットをオプションで追加選択いただけましたら、親子でもお楽しみいただけるプログラムとなっております。




[生配信]パステルづくり



日程:2021/08/09(月曜日・祝日)

時間:10:30 - 12:00

料金:5,500円(税込)

ご予約:https://pigment.tokyo/products/364

※視聴方法や画材の発送についてエントリーフォームをご確認ください。



※こちらのワークショップは終了しております。
最新情報は下記リンク先にてご覧いただけます。
https://pigment.tokyo/collections/workshop


毎年ご好評いただいております、お子様の自由研究にぴったりな企画もご用意。


[夏休み親子]三原色でつくるカラーホイール



日程:2021/07/23(金曜日・祝日)

時間:10:30 - 12:30

料金:6,600円(税込)

ご予約:https://pigment.tokyo/products/361(チケット売り切れ)



※こちらのワークショップは終了しております。

最新情報は下記リンク先にてご覧いただけます。

https://pigment.tokyo/collections/workshop



[夏休み自由研究]日本の伝統画材を学ぶ



日程:2021/08/08(日曜日)

時間:10:30 - 12:30

料金:6,600円(税込)

ご予約:https://pigment.tokyo/products/362



※こちらのワークショップは終了しております。

最新情報は下記リンク先にてご覧いただけます。

https://pigment.tokyo/collections/workshop




PIGMENT TOKYOに隣接しているWHAT CAFEでは、最先端のアート作品と触れながらランチをお楽しみいただけます。

ワークショップを終えて午後のひと時を天王洲の運河沿いで過ごすのも、おすすめです。


こちらは日替わりパスタセット1,000円(税込)+ランチデザート100円(税込)。

その他、コーヒーバリスタによる自慢のコーヒーを、400円(税込)よりご用意しております。詳細はカフェホームページをご覧ください。

https://cafe.warehouseofart.org/


※こちらのイベントは終了しております。


今年の夏は遠出をせず、関東県内でお出かけを済ませようかな?というみなさまも、ぜひ天王洲でアートなひとときを過ごしてみてはいかがでしょう。

Profile

大矢 享

PIGMENT TOKYO 画材エキスパート

大矢 享

1989年東京生まれ。 日本大学大学院芸術学研究科造形芸術専攻博士前期課程修了。 PIGMENTにて画材エキスパートとして携わりながら、平面作品を中心にアーティスト活動中。

1989年東京生まれ。 日本大学大学院芸術学研究科造形芸術専攻博士前期課程修了。 PIGMENTにて画材エキスパートとして携わりながら、平面作品を中心にアーティスト活動中。