Description
Lecture by 斉藤 桂
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴うワークショップ中止のお知らせ
5月6日(水)に開催を予定しておりました、
「[入門]水晶を使ったオリジナル水彩絵具づくり」は
新型コロナウイルス感染拡大に伴う東京都知事からの外出自粛要請を受け、中止とさせていただきます。
すでにお申し込みいただいているお客様には別途ご連絡させていただきますので、今暫くお待ちください。
お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
ーーー
水晶は古来、儀式の道具や身を着飾る為の宝飾品として珍重され、現代では時計やスマートフォンのパーツ等にも利用されており、日本画では絵具としても用いられます。
この水晶が持つ白をベースに、色とりどりな有彩色顔料をかけ合わせて絵具を作っていきます。製法はハチミツを保湿剤に使用した西洋の古典的な水彩絵具作りで行い、出来上がった絵具はケースに入れてお持ち帰りいただけます。画材ラボPIGMENTのメインスペースである4500色にもおよぶ顔料棚を背景にしての絵具づくりは、あなたを中世の絵具職人の気分へといざないます。
また、道具はイタリア産の大理石板と玉、大理石、ガラスから作られた練り棒と、全て画材ラボPIGMENTがセレクトした上質なものをお貸し出し致します。
素材や糊材の違いを感じながら、顔料や展色材についての基本を学ぶことで、絵の鑑賞の仕方や画材選びがより楽しくなるでしょう!
絵を描くのは苦手だけれど、アーティスト達の世界に触れてみたい方にお薦めの講座となっております。
受講料:¥8,500(税込・材料費込)
お持物:特にございません。
Instructor
斉藤 桂
PIGMENT 画材エキスパート
武蔵野美術大学造形学部油絵学科卒業
トーキョーワンダーウォール賞
新潮賞(台湾)
PIGMENT に画材エキスパートとして携わりながら、アーティストとしても活躍中。
PIGMENT 画材エキスパート
武蔵野美術大学造形学部油絵学科卒業
トーキョーワンダーウォール賞
新潮賞(台湾)
PIGMENT に画材エキスパートとして携わりながら、アーティストとしても活躍中。